日本で発売されているWindowsのパソコンでは、初期設定の段階で、韓国語のハングルが入力できるようになっていません。韓国旅行や韓流ドラマをもっと楽しみたい方に「パソコンでハングルを入力する準備(Windows 7)」をお伝えします。
Windows 7の入力準備
ここからの操作をする前に「パソコンでハングルを入力する設定(Windows 7)」の操作を済ませてください。
1.IMEを韓国語に切り替える
IMEの「JP」をクリックします。
IMEとは、Windowsの辞書ツールのことです。
↓
「韓国語」をクリックします。
↓
韓国版のIMEに切り替わります。
このままでは英語しか入力ができません。
↓
「A」をクリックします。
↓
「A」がハングルに変更します。
IMEがこの状態になれば、ハングルが入力できるようになります。
※Altキー(右)を押しても英語からハングル、ハングルから英語に切り替えができます。
次は実際にハングルを入力してみますので、「キーボードの使い方(入力方法)」をご覧下さい。